トップ 避難者無償住宅問題 イベント情報 資料集 ブログ(外部リンク) |
トップ> ● 2021年度活動報告 1 原発事故から10年の活動を振り返る写真報告集を発行(2021年6月17日発行) 2 避難世帯中学3年生勉強会を開催(対面23回、オンライン2回) ・2021年度対象者 2名 ・講師:吉田耕平さん(私立大学非常勤講師) ・運営補助:上野益徳さん(当会スタッフ)講師 ・実施日 (2021年)8/8,12,22,29,9/19,26,10/2,10,17,24,11/3,10,21,28,12/4,12,19,25 (2022年)1/8,16,23,29,2/5,2/13,3/6 ・講師謝礼 対面(交通費込み):1回8,000円、オンライン:1回4,000円 3 「避難住宅打ち切りから丸2年! 集まろうオンライン交流会」を開催 ・2021年5月15日(土)18:30~ Zoomによるオンライン開催 詳しくはこちら 4 原発事故当時未成年だった原告・避難者のお話会の開催に協力 ・原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会の企画に協力 ・2022年3月11日(金)11:00~12:30 大阪市内&Zoomによるオンライン 詳しくはこちら ● 2022年度方針 1 避難者・支援者交流会(オンライン含む)の開催 ・2022年8月、12月、2022年3月を予定 2 避難世帯中学3年生勉強会の開催 ・2022年8月~2023年2月の期間に約20回実施予定 3 原子力損害賠償紛争審査会(以下、原賠審)に中間指針の抜本的見直しを求める取り組み ・要請行動・インターネット署名など ● 2021年度決算・2022年度予算 ・pdfはこちら ![]() |
Copyright (C) 2017 うつくしま☆ふくしまin京都 All Rights Reserved. すべてのコンテンツの無断使用・転載を禁じます。 |